改質触媒
田中貴金属の「改質触媒」
水蒸気改質触媒は、天然ガス(都市ガス)、液化石油ガス(プロパンガス)などの炭化水素から水素を生成する触媒です。当社の改質触媒は燃料電池へ供給される水素をはじめ様々な改質反応用の触媒として数多くのお客様へご利用されています。
改質触媒の概要
■主なラインナップ
製品名 | 貴金属種 | 粒径(篩別) | 特長 |
---|---|---|---|
TRC10-10A | Ru | Φ約2mm | 低貴金属担持量 高活性 |
TRC10-24.5A | Ru | 高活性・高耐久品 |
製品名 | 貴金属種 | 粒径(篩別) | 特長 |
---|---|---|---|
TRC413-2.4A | Rh | Φ約2mm | 副生アンモニア抑制 カーボン析出抑制 |
- お客様のご要望に合わせたカスタマイズ触媒の試作・受注生産等のご相談も承っております。
■特長
- ルテニウムやロジウムで様々な触媒要求へ対応
- 幅広い温度領域で高い活性を維持
- 低貴金属担持量でも高い活性を維持し、低コストでの触媒提供が可能
■使われ方の一例(燃料電池)
水蒸気改質反応(ex. CH4):CH4 + H2O → 3H2 + CO
改質反応特性
■メタン改質特性
TRC10-10A〔Ru〕
メタン改質 SV依存性
メタン改質 S/C比 依存性
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
TRC10-24.5A〔Ru〕
メタン改質 SV依存性
メタン改質 S/C比 依存性
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
TRC413-2.4A〔Rh〕
メタン改質 SV依存性
メタン改質 S/C比 依存性
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
■カーボン析出特性
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
従来品と比べTRC10およびTRC413はカーボン析出を大幅に抑制可能
■プロパン改質特性
TRC10-10A〔Ru〕
プロパン改質 SV依存性
H2生成量
CO生成量
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
プロパン改質 S/C依存性
H2生成量
CO生成量
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
TRC10、TRC413ともに平衡組成に近い高いプロパン改質活性を示す
低S/CにおけるC析出耐性を向上させた触媒も開発しております。詳しくは弊社までお問い合せください。
CO2有効利用(炭酸ガス改質)
当社の改質触媒を用いて温暖化の原因物質である炭酸ガス(CO2)とメタン(CH4)から、化学品や燃料の原料となるH2、COの生成が可能です。
反応式:CH4 + CO2 + 4H2O → 6H2 + 2O2 + 2CO
■炭酸ガス改質特性
TRC10-24.5A〔Ru〕
H2生成濃度、SV依存性
CO生成濃度、SV依存性
注: この結果は弊社で行った初期測定の結果であり参考データです。実機での条件を想定したものではありません。
平衡組成に近いH2とCOの合成ガス生成が可能
触媒通過後の配管に不均化反応の影響とみられる炭素が析出するが、触媒上への炭素析出は見られない
お客様のご要望に合わせたカスタマイズ触媒の試作・受注生産等のご相談も承っております。
詳しくは弊社までお問い合わせください。