SHOW ROOM 01
SHOW ROOM 01
Contents
循環型社会の構築を目指して
各種認定及び鉱物調達方針
カーボンニュートラル宣言
SWIPE
「貴金属を究める」をスローガンに、貴金属を中心とする材料の研究開発および安定供給を行う事業活動を通じて、 環境問題、エネルギー対策、環境汚染対策に積極的に挑戦し、ゆとりある豊かな社会の実現と美しい地球の未来に貢献してまいります。
TANAKA DIGITAL SHOWROOM
Details
2022年4月に「田中貴金属グループ カーボンニュートラル宣言」を表明し、2050年にCO2排出量実質ゼロをめざすことを宣言しました。また、社長をプロジェクトリーダーとする全社横断プロジェクトチームを立ち上げ、工場でのエネルギー効率の向上や脱炭素社会に貢献する製品開発など、カーボンニュートラルの実現に向けた対策を進めています。
田中貴金属グループは、地球温暖化という地球規模の社会課題に対し、2050年までにカーボンニュートラルの達成を掲げ、脱炭素社会に資する技術を自らそして社会に積極的に実装していくことで、地球温暖化問題の解決に挑戦します。
事業活動に伴う温室効果ガスを削減するために、自社工場・事業所では、エネルギー効率の向上と製造プロセスの改善、使用するエネルギーのグリーン化など、排出量削減の活動を継続的に実施していきます。
同時に、温室効果ガス削減に貢献する触媒やEV化等に伴う高機能材料など脱炭素社会に向けて取り組むお客様のご期待に応える製品を提供いたします。さらには貴金属リサイクルビジネスの強化によって循環型社会へ貢献することで、豊かでサステナブルな地球の未来を私たちの手で創り出します。
また、「TANAKAの森」を創るなど、植林や森林の再生を保全する活動も視野に入れて進めていきます。
田中貴金属グループはこれらの活動を通してカーボンニュートラルを目指します。
2022年度より社長直轄の全社横断的なプロジェクトチーム(プロジェクト名:ポラリス大作戦)を結成し、具体的な対応策を検討し実行していきます。これからも田中貴金属グループは、貴金属独自の特性を活かした製品・ソリューションを通じ、お客様はもとより社会全体に価値を提供していきます。
2022年4月25日
株式会社田中貴金属グループ
代表取締役社長執行役員
Details
田中貴金属は、創業以来絶えることなく貴金属のリサイクルを継続してきました。今日では全従業員が「地金はお金」を合言葉に生産設備内はもとより作業服などに付着した極微量の地金も丁寧に回収しています。 2021年度より始まった中期実行計画「TANAKAルネッサンスプラン」では、循環型社会の構築、ならびにサーキュラーエコノミーの実現に向けた施策を強化すべく、「直接材/間接材/産廃(産業廃棄物)」の3つの領域で当社の活動を再整理しました。
Details
2003年LBMA※1により金と銀の、2009年LPPM※2よりプラチナ(白金)とパラジウムのGood Delivery Referee公認審査会社※3として任命される。世界で5社のみ、アジアでは当社が唯一。
2012年11月2日、LBMAの正会員※4に認定
分析技術について、2010年に金、2011年にプラチナ(白金)とパラジウム、2013年に銀に関し、日本で初めてISO/IEC17025を取得
田中貴金属は企業の社会的責任(CSR)を推進しています。その中で原材料調達においては、人権、環境、倫理などに配慮した責任ある鉱物調達に向けた取り組みを推進いたします。
紛争地域などの高リスク地域における児童労働をはじめとする人権侵害、テロリストへの資金供与 、マネー・ロンダリング、不正取引、紛争への加担、環境破壊などに係らないことを合理的に保証するよう、責任ある鉱物調達を推進します。
製品中の、タンタル、錫、タングステン、金(3TG いわゆる紛争鉱物)、およびコバルトをはじめとする鉱物のサプライチェーンに対するリスク評価(デューデリジェンス)を実施し、お客様の要望に応じてその手段と調査結果を開示いたします。
TANAKA DIGITAL SHOWROOM