貴金属元素データ

体外診断キットの検出原理と検出例
金はコロイド状(ナノサイズの粒子)になると赤く発色します。近年医療現場で、この性質を利用した診断キットが活躍しています。
インフルエンザや妊娠診断、アレルギー物質の検出や、一部のがんなどの疾患を、短時間で簡単に早期発見する“体外診断キット”(イムノクロマト法※1による)に、金ナノコロイドが利用されています。
※1イムノクロマト法:多孔質体で起こる毛細管現象を利用した方法で、検体(血液など)中に含まれる抗原の有無を短時間で簡単に目視できる手法
